

チキンナゲット、美味しそう〜♪
食べたいーー!!
どうなの?オーナーさん、おすすめ?

美味しいですよーー!
リニューアルして
新発売でした!!
しっとりジューシーな食感♪
贔屓目なしに…メチャ美味しいです✨
セブンの揚げ物全体がそうなんですが…
ジャンクさがなく、「お惣菜」として、
ご飯のお供にもなる感じ…です✨

どお?
売れてるの?

メチャクチャ売れますね。
初日、268個、売れました!

うちは初日405個の販売‥
売れてまーす✨

えーーーーーーー!
そんなに売れるもの?
今週新発売なんでしょ?
初日から、味も分からないのに、、
何で売れるの??
ねーーー✨
地区平均(近所100店位のセブン)では、126.9個の販売。
※揚げ物でこの販売数平均は、かなり高い方です
だから、地区に比べて、私の1号店は大体2倍強、2号店は3倍強の販売です✨
1号店も、2号店も、カウンター商材、フライヤー、おでん、中華まん等の、新規売り込みや、セール売り込みでは、常にトップクラスを走っています。
どうしたら、そんなに売れるのか…
今日は“秘密”を大公開!!
※チキンナゲットの「けんべるの評価」はずーーっと下↓↓↓
“商品”を売り込む為に必要なこと
私が現場に立ち、
後ろ姿を見せ、
常連のお客様に次々と売り込んでいく…
では、ありません!!
昨日は、私は、ほぼ売り場に立っていませんし、
正直、最近は、お店にほぼいません!!😵

そんなんで、よく結果が出るな…
どうやっているのさ。。

是々非々を説いていく…
店長達、従業員さん達を信頼して、
あとはとにかく任せるだけです✨
今日はとりあえず、売り方の流れだけ…
共有させていただきますね✨
💡結論は、PDCAサイクルを回していきます✨
PDCAサイクルとは‥
もうリーマンを卒業して5年…大分カッコ良い言葉は忘れてきてしまいました。。
Google先生に聞いたら、1発ですね✨
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Action(改善)

そう、これこれ!
自然とこの流れを現場に導入しているのは…
リーマン時代の経験が活きてる〜✨
前週のミーティングで目標(Plan)



先週の金曜日の段階では、
店長達からこの写真が、
「社員共有LINE」に届きまーす
毎週月曜日に、本部担当の子と打ち合わせをしています。
💡ここで一つ重要なこと
- ミーティングには店長が全員参加
- オーナーも当然参加
本部担当の子も含めて、本部-お店の全員が、同じ方向(ベクトル)を向くこと…それが重要なのは…間違いなしです。全員で意見をぶつけ合うことで、「聞いてなかった」ということをなくし、「やるべき目標」を設定します。現在のミーティング参加者は、本部社員、店長2名、店長候補1名、私の5人です。
最初は、私が目標を考えることが多かったのですが、最近は、完全に自主性に任せています。「自分の頭」で考えることが、主体性を産むことは明白。目標が高かろうが、低かろうが、全く文句を言いません。本人達や、続く従業員の子達のやる気が上がれば🔥…何でもいいんです😊
あとは、「どうやって売るか」や、「準備しておくもの」などをミーティングで決めておきます。

売り込み方(Do)

これも本気で書こうとすると…それだけで長文の記事になってしまう…できるだけ短くします!
- 売り場を整える
- POPを展開
- 朝礼での目標共有
- 朝礼での声かけの練習
- 声かけリーダーを育てていく
主には‥こんな感じです!
多分、どのお店にとっても、当たり前だけど、中々徹底はできない「理想論」なことばかり…だと思います…
が、私達は、実際にやっています💪
店長達がリーダーシップをとり、私抜きでこれが進んでいく話は…
これまた、またの機会に!!
このblogを見てくれるオーナーさんや店長さんがいたとしたら…
「声かけリーダー」ってどうやって育つん?って思いますよね。
これは流石に‥
①背中を見せる
②実践してもらう
③できたら褒める
ひたすらこの繰り返しです。
最初は私が、
今では、店長、社員達が、
私の代わりに背中を見せ続けてくれています。
声かけ、特にレジでの「対面声かけ」で、1番上手いのは、「ベトナム人の男の子」です。
これも1本の記事になりますね。。
ちなみに私のお店では、7割が外国人の子達です。

えーーーーー
外国人の子が対面接客??
できるわけないし、
外国人の子にレジで勧められても…
買わないでしょーよ!

いやいや…
できます✨
お客様からは、
何度もお褒めの言葉、
いただいています😊
留学生の子達…超優秀ですよ。。
そして頑張ってくれる。。
「外国人の子の、教育の仕方」
は、また別の機会に記事にしますね。(これも困っているお店も、、絶対多いですものね。。)
必ず検証を入れる(Check)
日々の検証
LINEで毎日社員で報告を共有しています。
・8時までに前日の数字検証
・13時に昼ピークまでの数字
・あとはそれぞれの社員全員に帰り際に
店長達だけでなく、現在の7名の社員全員に、
「数字に関心を持つ」
ということを意識させています。
店長だけが、がむしゃらに「目標達成」を目指す…
これでは、何にも面白くないし、不正の温床になったり、店長だけがプレッシャーを感じることになってしまいます。
目標を全員で共有し、数字に全員が関心を持ち、みんなの力で目標の達成、日々の改善案を考えていく…それが重要✨
週間検証
自店の検証結果は分かっていますが、
「自分達が頑張れたかどうか」
は、他と比較するしかありません。
これに関しては、本部担当の子が情報(地区100店位の中でのランキング)をくれるのを待つしかありません。

先週の新規リニューアルのアメリカンドッグのランキングです✨
2号店が1位、1号店が2位でワンツーフィニッシュでしたよ♪
※ちなみにこれ、先週の話です✨

※8/29(月)時点、速報でゾーン(800店舗位)の中で、
週間販売、
2号店1,455個の販売でゾーン3位!
1号店1,065個の販売でゾーン5位!
事業所立地で、本来揚げ物が苦手な地域での勝負の中…誇らしい限りです✨
次週の取り組みに改善点を(Action)
あとは、朝礼で必ずアルバイトの子に先週の結果を伝え、労いつつ、
今週のミーティングで課題があれば話し合い、次に繋げていく…を繰り返しています。
💡従業員さんを信頼して任せること…それが成功への近道✨
けんべるの評価 〜チキンナゲット5個入り〜

結局チキンナゲットの点数はー?

ごめんなさい、、
お待たせしました!
肉感があり、
しっとり・ジューシーな食感の
チキンナゲット…
クセになる味付け、
軽い衣だから食べすすみがよく、
間食にも、
ご飯のお供にも…いける!
値段:190円(税込205.20円)
販売地域:埼玉県、千葉県、東京都、甲信越、北陸、鳥取県、島根県、広島県、山口県
総 合:72点
味 :★★★★☆
食 感:★★★★☆
コスパ:★★★★☆
新しさ:★★★☆☆
見た目:★★★☆☆
※「本物の味」(専門店、人気店の味)を基準に考えています
セブンではカゴメさんのケチャップを使用しています。ケチャップも旨い😋
あとは、アメリカンドッグやフランクフルトに使う「ケチャップマスタード」を使うのも、味変してオススメですよー。

正直…
私はあのチキンナゲットより…
美味しいと思う…❗️
まとめ
いかがでしたか?
まさかのチキンナゲットの話からの、売り込み方の経営論…。
興味ねーーーっていう方、

そういうブログだよ😊
というわけで、ここまでお付き合い頂いた方‥ありがとうございました✨
セブンの美味しい揚げ物を…今日も売っていこうーーーー💪
続・直近の取組の成果、売り込み方もご報告!!(中華まんセール)

まとめの後に続くパターン??

どんどん記事が古くなってしまうより、最新の情報を交えて…
更新してっちゃいまーす✨
セブン関係者の皆さんに…
気になって購読して欲しいな…なんて😎

9/1(木)から3日間限定で、中華まんのお買い得セール、始まりましたよー✨
肉まんとピザまんがリニューアルして新発売✨
この2アイテムだけが、9/3(土)まで税抜100円!とお買い得✨
けんべるのお店の初日の結果は…
1号店:129個!💮
2号店:154個!💮

全国平均:35個位
ゾーン平均:31個位
地区平均:31個位
でしたよ!
地区では、2号店が堂々トップ💮
1号店も3位でした✨

けんべるさんのお店、
立派です…
本部の偉い人からも、「立派です✨」いただきました✨

やっぱり凄いじゃーん!
昨日暑かったよね??
暑くても、昨今の「値上げの波」を受けて、「セール」をどう捉えるか…。
ここは、経営者判断が問われます。うちの店長、社員の子達がとても優秀なのは分かっていますが、、やはり「発注の入れすぎ」は、「廃棄につながる」から、怖いもの。。
そこに「大丈夫、強気に攻めよう💪」と、背中を押してあげます😊
結果は地区1位、3位という、最高の結果でした✨
結果を受け、今日の朝、社員全員に送ったLINEです。

というわけで、初日、超ロケットスタートをきれました✨
昨日の気温で、まだ9月も始まったばかりのこの時期に…
中華まんを100個超!!!
地区平均30個位だと思われるので、4、5倍の販売力だったかな💪
これが、
「売れない理由」「やらない理由」を考えてしまうお店と、
与えられた環境の中で、
「どうしたら売れるか」
を考えてくれるみんなとの差です✨
今日は気温低下の追い風もあるからね。
記録的数字を連日叩き出そう💪
店長達は、中華まんの発注が難しかったと思う。
でも、考え抜いて、勇気を出した分、
「今日も頑張れる在庫」
がある💪
他のお店は…今更売れると気づいても…在庫ないからね。。
3日間しかないセールだったからこそ、
「発注の勇気」
「目標を持てたか」
「声かけ力があるか」
いろいろ、「そのお店の実力を試されるセール」でした✨
さあ、今日も自信を持って、中華まんを売っていこう💪
社員が大分増えてきてしまったので、重要なことや、全員に知って欲しいことなどは…LINEを使います(うん、超便利🤩)
「できない理由」
「やらない理由」
を考えるより、
「どうしたらできるか」
を考え抜く…。
これも、リーマン時代の鬼の“できる上司”に、徹底的に叩き込まれたことです(ありがとうございます🙇♂️)
私はこれでも大分仏だと思いますが、とにかく「同じこと」を何度も何度も言葉や表現を変えて、言い続けます。
物事の原理原則、本質的なことは…変わらないからです(by これは確か7−11ジャパン鈴木元会長)
今日も長くなりました。。
セブン関係の皆さん、今日も張り切って、中華まん、売っていきましょうね✨
在庫がなくて、取り組めないお店も、「次に活かせば」良いだけ。
中華まんがなくとも、
「やるべきこと」
「売るべき商品」
「売りたい商品」
は、いくらでも溢れている✨
いつでも前を向いて、“商売”を楽しんでいきましょうね✨
商売、経営は、楽しいーー😊
コメント