【コンビニ経営ウラ事情】第3回 万引き犯を捕まえました〜示談金…ドンッ‼︎…100万‼︎〜

🏪経営のこと
天の声
天の声

ドヒャー‼︎100万⁉︎

ちょっと高すぎない??
そもそも万引きするような人がそんなに払えるの??

オーナー
オーナー

うーん…
高いか安いかで言えば…
これでも高いとは思わない😤

やっと辿り着きました…直近捕まえた万引き犯のお話‼︎

赤飯おこわ事件(以下参照)は私の1号店でのお話でした。

これは直近2022年9月下旬のお話。

2号店では、昨年末の「大晦日事件」(以下参照)より10ヶ月経っても、品減りは減りませんでした。

そこに今回の悪役、犯人Xからの挑戦状が届きます😡

💡歯磨き粉の売り場にあったのは…中身だけ抜き取られた空箱…
衝撃です…
2号店の店長
2号店の店長

オーナー…
悔しいです…😢

オーナー
オーナー

こんな悪いことを…どんな奴なんだろう…(歯軋り)

この記事を読んでいただくと、

・万引き犯で100万の示談金って本当かどうかが分かる
・示談書なしの新しいタイプの交渉の仕方が分かる
・涙なしでは語れない🐸、ドラマティックな結末は!?

この記事を書いているけんべるとは、こんな人です。

従業員
従業員

オーナー、今日は熱量ありそうだな…
いい加減にしないと、みんな呆れてしまうからね

オーナー
オーナー

ん、ありがとう。
最近、胸熱🐸なことがあったから、魂込めて書くけど…
なるべく短くするね✨

犯人Xをどうやって見つけたか

私達に突きつけられた挑戦状…
売り場に残された歯磨き粉の空き箱。

オーナー
オーナー

本当に悔しいけど…
これは犯人を見つけるのは難しいね。

私は今回のケースは、見つけるのに相当時間がかかる…これはコスパが悪いかな…と諦め気味でした…(ん、反省です🙄)

非デイリー商品の万引きは見つけにくい

2号店の店長
2号店の店長

オーナー、

難しいのは分かっているんですけど、ちょっと頑張って探してみます!

オーナー
オーナー

おおお。

頼もしい!任せるね!!

第1回、2回で紹介した万引き犯の場合、デイリー商品を万引きしていました。

デイリー商品の万引きは、ずっと罠を張っていたので、気づけたのです。
その後も、デイリー商品は、廃棄リストをチェックし続けていたので、今回の犯人Xが、もし、デイリー商品をよく万引きしていたのであれば、捕まえていたと思います。

結果的に、今回の犯人が盗んでいたものは、雑貨やお菓子、そしてお酒でした…。

おにぎりや、サンドイッチ、サラダ、パスタなどのデイリー商品と違い、この雑貨や、お酒などの「非デイリー商品」と呼ばれる商品群。
3ヶ月に1回の「棚卸」の時に、明確にプラス、マイナスが出ます。

が…日々の普通の営業の中で、よっぽどマークしない限り、3000アイテムある全商品の数字の変化を追うことは…難しいのです😩

もう何時間かけたのか…執念の防犯ビデオ徹底調査

2号店店長…あだ名は黒足のサンジ

今回も活躍したのはサンジこと、2号店店長です。
執念の防犯ビデオチェックです。

もしかしたら、2週間も3週間も前にやられていたかもしれません。
防犯ビデオの残っている期間は、10日ほど(これはあくまで私のお店です。1ヶ月位保管できるお店もあります)。
すでに犯行時のデータは残っていないかもしれません。

防犯ビデオの会社の選択を、私が間違ってしまっていたので、画像はあまりよくない。
そんな画像を、細かくチェックしていきます。

この時、店長には、確信があったようです。

💡うちのお店は「フェイスアップ」(商品の前出し)をちゃんとやってる。
だとしたら、こんな空箱が売り場にあったら、すぐに気づけるはずだ。
そんなに昔ではないはず…

該当商品のビデオ画像をまずは確認し、
・空箱になる前と思われる10日前の画像と、
・空箱になったと思われる直近の画像
この微細な変化をビデオで確認します。

あとは、徐々にビデオの時間を直近に近づけていき…
というデイリー商品での万引きを見つける際と、同じチェックの仕方をします。

そして…見つけました…2号店店長の執念!!

犯人Xはこんな感じ…

5000円以上を平気で盗める犯人X

盗られていたのは歯磨き粉だけでない…ドンッ‼︎ウィスキー¥4200‼︎

2号店の店長
2号店の店長

オーナー…
宮城峡が…

宮城峡が…

ビックリした時のオーナー
ビックリした時のオーナー

えーーー
宮城峡!?でかいよ!!あれ!!

その他にも盗るわ盗るわ…ズボンのポケットにドンドン突っ込んだ後に、最後に宮城峡を上着の首からズボッ!

驚いたのはこれだけではありません(ん、まだあるの😱)

犯行時刻です。

8:47

お客様も多い。従業員の数も1番多い時間帯です。

犯人を捕まえるまでの対策

犯人Xの生活パターンは分かりません。
今回は朝だけど、次は昼ピークかもしれないし、深夜かもしれない。
対策は全時間帯で行う必要があります。

朝礼での情報徹底共有

犯人の顔、格好をとにかく覚えてもらいます。
当然盗まれたものを伝えます。
今回の犯行では、盗んだものを持って、レジを通らず堂々と出ていく…という犯行。

捕まえるまでは難航すると思われますが、犯人に少しの良心があるなら、少しは何かを買っていく可能性があるはず。
とにかく朝礼毎に、犯人Xの写真を共有です。

各レジにも、犯人の防犯ビデオの映像写真を貼っておきます。

顔を見ての挨拶

コンビニは、本当に忙しいんです。
仕事はレジだけではありません。
それでも決して怠けてはいけないのが、挨拶です。

万引き犯対応だけでなく、重要なのですが、顔を見ての挨拶…これに勝る万引き防止策はありません。
悪いことをしようとしてお店に入ってきた場合、顔を見られたと思うと、犯罪しにくくなります。
犯罪者心理でしょうか🙄

が、これも限界があります。
私の2号店は広いお店。
入り口から入ってきたお客様に対して、大きな声で挨拶しても、届かないこともしばしば。

それでもできる限り、入口への意識を強化しました。

犯人捕獲‼︎深夜の従業員さんが気づいてくれた‼︎

そんな警戒体制の中の9月下旬某日…
現れました…!!

2号店店長から私に連絡が入ります。

2号店の店長
2号店の店長

オーナー、万引き犯が現れました!
今事務所で待ってもらっています!!

オーナー
オーナー

来たか!
すぐに行くから、深夜の◯◯さんにも少し残ってもらって、男3人体制にはしておいて!

犯行時刻

犯行時刻は、またも8時過ぎの時間帯です。
この時間帯は、従業員さんも女性陣が多く、本来であれば男出が少ない状況です。
ただ、この日は、深夜のリーダー的従業員さんが、9時までの残業の日でした。

この従業員さんが、隣のレジに現れた犯人Xに気づき、店長にすぐに伝達。
店長がすぐに声をかけ、御用…となったわけです

オーナー
オーナー

日頃から仕事ぶりも「超できる男」。
私も絶大なる信頼をおいて、仕事を任せています。
この日も本当に大活躍✨

外見は強面、ガタイの良い50歳前後

すぐに駆けつけた私の目の前にいたのは、ビデオで確認した通りの強面、ガタイの大きい50歳前後と思われる男。
抵抗されなくて、本当によかった…と胸を撫で下ろします。

犯人から少し離れたところで、私がビデオのチェックを始めます。

(この直前に、店長から、今日、犯行したかどうかはわからない…ビデオの確認もできてない…と報告を受けています)

この日は、レジにドリンクを持ってきて、お会計をしていました。
もし、この日に何も盗っていなく、前回のことを完全にシラを切られたら…アウトとなります。

が、心配ご無用…この日もメモ帳と制汗剤をやっていました(気持ちは複雑です🙄)。

犯人Xの車の中での2時間

犯人Xはそわそわとして、携帯をいじっています。

誰に連絡をしているんだろうと思い、声をかけます。

オーナー
オーナー

仕事ですか?

犯人X
犯人X

はい…
近くに車を停めていて、同僚に移動してもらえるか、確認しています。

社用車を路駐をしているようです。

オーナー
オーナー

じゃあ、車まで行きましょう。
移動して良いですよ。

これからの私との話し合いに集中してもらえるよう、犯人Xの車に移動します。
そしてそのまま、犯人Xの車の中で話をすることになりました。
(ん、中々危険だったと…今では思います🙄)

犯人Xの社用車ハイエースの中は、たばこ臭がひどかった。

実際の犯人Xとの会話を書き起こしてみた

まずは、犯人Xの個人情報や仕事、家族関係などをおさえます。
会話は録音してあったので、一部、書き起こしてみました
↓↓↓

オーナー
オーナー

いつ位からうちのお店を使っていますか?

正直に。

私がお店で事前に調べたことと違っていて、嘘ついてるな、反省してないな…と思ったら、すぐに110番通報にさせてもらいます。
脅しとかではなくてね

犯人X
犯人X

1年位は経つとは思います。

正確には分からないんですけど…

オーナー
オーナー

この辺は正直に答えるか、答えないかは、お任せするんですけども…

私のお店以外でもやってるんですかね?

犯人X
犯人X

他でも…あります。

オーナー
オーナー

やってる…はい。
警察沙汰になったこと、前科はついていますか?

犯人X
犯人X

十…四、五年前位にあります

オーナー
オーナー

14、5年前?

そんなに前なんですね。
万引きでの前科ですね?

前科、前歴があるということですね…
初めてのケースですね…
うちのお店では何回くらい、やってるんですか?

犯人X
犯人X

4、5回は…

オーナー
オーナー

まあほんと、そのまんまは信用できないですよね。。
それでは、直近で盗んだものを思い出して下さい。

犯人X
犯人X

歯磨き粉,

フェイス洗顔料…

オーナー
オーナー

あとは?

・・・
忘れちゃうんですか??

ここで私は小売業の大変さを犯人に語りました。(1話参照)

オーナー
オーナー

こんな記憶しか残っていませんか?

もっと衝撃的なものを盗んでいますけど

犯人X
犯人X

ボディシート…
あと…

ウイスキー…

オーナー
オーナー

あーーー
出ましたね。
あれいくらか知ってます?

犯人X
犯人X

4、5千円…

オーナー
オーナー

あーー分かっててやってますね。

ほんとに犯罪ですよね。

すごいな、と思って。

平気でできるんだなって。

あんなに大胆に!!

衝撃を受けましたよね…

一生懸命頑張ってくれている店長が、絶句ですよ…

ホント全員が絶句です。。(2回目)

そこから調べられるだけ調べ尽くしましたからね。

本部にも協力してもらって。

ちょっと…いらっしゃるんだなって。

商売する側が、どんだけ苦労して…って気持ちが、分からないんだな…って。

いやーー・・・

どうやったら、反省してくれるんですかね?〇〇さんは。

警察に突き出した位じゃちょっと・・・

うーん…私の腹も収まらないですよね。

どうしたら反省するんですか。〇〇さんみたいな人は。

ご家族…うーん…奥さんがいて…

と、延々続いて行きます。
もちろん犯人Xは、うなだれ、相槌を打ちながら聞いています。

相手は前科持ちの常習犯…

相手は前科持ちの常習犯。
話しながらも、私の中で葛藤があります。
このまま、「示談で済ますべき」なのか、「警察に突き出した方が世の為」なのか。

ただ、これまで私がこの万引きシリーズで書き連ねてきたような内容、

  • 小売業の大変さ
  • 実損だけではない、時間的、精神的被害の大きさ
  • 犯人に声をかける時の、こちら側の恐怖

等、懇々と説明(説教)していく中で、犯人Xの聞き方、答え方には、反省の色が浮かんでいるように見えました。(いや、私が本当に甘いのかもしれません。。)

そして示談交渉へ

オーナー
オーナー

それでは、ここから具体的に、示談交渉に入ります。
今までの話を踏まえて、あなたはどれ位の示談金を払う意思がありますか?

犯人X
犯人X

いやもう…
それは私では…決められない…

ここまでで、今までの事例として、年末の犯人(50万円)と赤飯おこわの犯人(20万円)の話はしてありました。

オーナー
オーナー

あなたから受けたお店の被害額、これだけでも50万円ではきかないかもしれないと思っています。(これは本心です)

精神的、時間的被害を考えて、100万円でいかがですか?

吹っかけたつもりもなければ、金額が低いとも思いません。

実際、犯人Xも粛々と、この金額を受け止めていました。

犯人Xからは、

  • 借金はしていないこと
  • 貯金はほぼないこと
  • 示談金を払うとしたら、友人などに頼んでみること

などを確認してありました。

私も、この犯人Xが、示談金でお金に困り、また他で再犯する…これだけは避けたいところです。

この日は金曜日。

自宅にまずは20万円はある、これはすぐに支払える…ということでした。
自宅までまずはそのお金を回収しにいこうか、迷いましたが、犯人Xにも、
仕事と家族」があります。
これが壊れた瞬間に、再犯の可能性が高まる…と思いました。

そこで、犯人Xには仕事に戻ってもらい、20万円は次の日土曜日中。

残りの80万円は、週末でお金を工面できるかどうか…月曜日に回答を。

ということで、犯人を解放しました。

その後の振り込み状況

本当に文章にするのは難しい。
ここまでのお話だけだと、私のことを甘い男だ…と感じると思います。

私もそう思います🙄

あー夜逃げされたり、犯人Xに弁護士とかの知り合いがいたら、相談されて、今回の私の対応の粗を突かれたりする可能性もあるんだろうな…🤔と思っていました。

明けて土曜日

犯人から電話があり、

「今、◯◯にいます。振り込もうと思っていますが、ATMでの振込の仕方が分からなくて…」

私も「よかった、払う気はあるようだ」と胸を撫で下ろしながら、操作の説明をすると、程なくして犯人Xからショートメールが届きます。

犯人X
犯人X

本日、二十万円入金致しました。月曜日に残り八十万円を振り込む為に動いています。ご迷惑をお掛けしておりますが、また月曜日にご連絡致します。先程は電話対応ありがとうございました。

ん、超常識的な文章で、お礼のメールが届きました🐸

オーナー
オーナー

はい、確認させて頂きました。
◯◯さんが、本当に更生できるのではないか…と信用できそうです。

蛇足かな…と思いつつ、続けます。

オーナー
オーナー

今日が人生で1番若い日です。

人はいつからでも変われる。
健康的で、お金のかからないストレス解消法、いくらでもあります。
人に迷惑をかけないで生きていくこと、逆に社会に貢献しながら生きていくこと、
ずっとずっと楽で、幸せなことです。

月曜日もご連絡、お待ちしております。

犯人X
犯人X

警察に突き出されておかしくないところを、生活に支障なく仕事させて頂きました。皆様に損害を与え、怖がらせてしまいました。繰り返し起こしてしまう病的な犯罪を、今回こそ止めることを誓います。専門のクリニックにも通うことにします。今時点で全額を集めることが出来てませんが約束を守るよう動いてます。お忙しいでしょうからご返信は不要です。月曜日にまたご連絡致します。

少し…報われた気がしました。
私がこの体験談をブログにしようと思い、万引きシリーズを書き始めたのも、この胸熱なメール🐸を受け取ったからでした。

そして月曜日、火曜日の出来事

月曜日、犯人から電話がありました。

犯人X
犯人X

今、集めることのできた50万円を振り込みました。
残り30万円はどうしても無理でした。
10月から、12月のお給料から、10万円づつ、分割でもよろしいでしょうか?

もうこの時には、完全に犯人のことを許してしまっています。

オーナー
オーナー

10月〜12月までの分割でも良いし、12月のボーナスの時でも良いです。
◯◯さんを信用しますよ。
それから、うちのお店の出入り禁止もときますよ。

うちの子達には、「改心した」と伝えておくので、今まで通り、普通に来て下さい。

電話でそう伝え、犯人Xはお礼を言いながら、電話を切りました。

そして、次の日、火曜日。また電話がきます。

犯人X
犯人X

友達から、残りの30万円も借りることが出来ました。

今、振り込みましたので、確認お願いします。

合計100万円、しっかりと振り込まれていました。

そして程なくして、犯人Xから最後のショートメールが届きます。

犯人X
犯人X

お忙しい中対応して頂きありがとうございました。
オーナーの◯◯様、店長様、スタッフ様たちに多大なるご迷惑お掛け致しましたこと、この先も反省して参ります。
損害を与え、精神的苦痛を与え、申し訳ございませんでした。

◯◯様からは店舗をお使い下さいとの温かいお言葉を頂きましたが、私の起こした事を考えこれ以上不快な思いを感じさせてはいけないですし、私自身の起こした罪の罰として伺うことは致しません。

百万円の内の八十万円は友人から借りましたので、完済するには1年近く掛かると思いますが、2度と起こさない為にも罪を深く反省する期間として受け止め、信用をして頂ける人間になれるよう生活を正していきます。

手書きでの謝罪文を考えましたが、それもまた店舗様へ送る形となってしまうことを考え、不快で怖い思いをされる原因となり兼ねませんので、オーナー様には申し訳ございませんが、メールにての謝罪文を送らせて頂きました。

ご返信は不要です。
私も以降はご連絡することは致しません。

◯◯様に頂いたこの時間を甘えずに生涯同じ過ちを犯さず生きていくことを誓います。

◯◯ ◯◯

心から思う。お金の話ではない。万引き、お願い、やめて。

犯人Xは、病的な万引き犯ではあったけど、結果、最後は人間味を取り戻し、更生の道を考えるに至ってくれました。
示談金は100万円になりましたが、この100万円という金額、
犯人Xにとっては反省の為の100万円、
私達にとっても少し報われる100万円となりました。

ただ本当に心から思います。

お金の話ではないんです。

小売業の経営者、そこで働く人達は、万引きにより、心を傷めています。

捕まえたから、警察に突き出したから、示談金を受け取れたから…スッキリする訳でもありません。

犯人は、警察に突き出されたら、人生、かなりのダメージを負うことにもなります。

万引き…お願い、やめましょうよ😔

万引きシリーズ総まとめ

オーナーになって丸5年が経ちました。
お店が2つになり、直近1年で3人もの万引き犯と対峙することとなりました。
それまでに捕まえた犯人達は4人位だったでしょうか。
5年で7人です。

それぞれの犯人達には、仕事や学校があり、家族や友人がいて、そして犯行をする、してしまう理由がありました。
まさに人間模様、さまざまです。

今回の万引き犯に対して行った示談交渉は、そのまま、対お客様、対従業員さんに対しても、全く一緒です。
常に誠実、真剣であること
誠実で真剣な接客、誠実で真剣な教育・コミュニケーションは、相手を突き動かし、行動につながる…私の考え方はこの一点です。

それでも今回以上の常習犯や、凶悪犯もいるでしょうし、万引き犯対応に正解はないです。

私たちはこれからも、良いお店、元気なお店、お客様に信頼されるお店を目指す過程が、きっと防犯対策にもなり、悪の芽を摘んでいくことにもなります。

私のようなコンビニオーナーには、悪いことをする人の、何百倍もの良いお客様、そして頼もしい仲間達がいます。
全国コンビニオーナーの皆さん、常日頃はそちらを向いて、元気に💪明るく😊そして楽しく🎶経営をしていきましょうね❤️‍🔥

胸熱🐸な出来事からの、勢いだけの記事にお付き合い頂き…ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

タイトルとURLをコピーしました